logo image
contemporary sculpture
2004 | works

キングハムスターの要塞   stronghold of king hamster


キングハムスターの要塞
2004年
サイズ可変
ウレタン樹脂、ラッカー塗装
木、ポリ塩化ビニル

stronghold of king hamster
2004
variable size
urethan resin, lacquer paint
wood , PVC

 

 

 

キングハムスターの逆襲

1, 救出 囚われの身となったキングハムスターを助け出す
2, 逆襲 3メートル超の9匹乗りの戦闘機で人類に反旗を翻す
3, 収集 人類の皮を剥がし収集する
の三部作
このキングハムスターの要塞は三部作の続編として制作した。

愛玩動物として、人気を集めるハムスター。ミッキーマウスやピカチューなど、ネズミ族のスターは、ネズミ族は虐げられているのにも関わらず、人気を集めている。そのハムスター達が、人類と同等の知能を身につけ、人類に刃向かい、反旗を翻す、そしてさらには、人類に似た、残忍な趣味をも始める。

全て、フィクションに基づく立体作品。

これまで作品への社会性という名で、ニュース的ソースを作品に盛り込んで、現実をこえるアイロニーや違った未来をインスパイアーしたいと思い、継続してそのような方向性で制作をしてきました。
奇しくも、過去二回の展示で開戦、自衛隊派兵と展示テーマがかぶり、まさかとおきないだろう思っていた事件が会期前後におこるという偶然に巡り会いました。しかし、そこで感じたものは自分の無力感でした。自分のニュース的なものへの皮肉がなんの力も持たないと感じ、自分と自分の作品の意味を失う瞬間でした。

9.11以降、アフガン攻撃、イラク戦争と現実は私の想像力を遙かにしのぐスピードで、想像を超えた方向、予想がついたとしても、まさかいかないだろうと考えていた方向に向かい、社会性を作品の根幹に置いたところで、人をインスパイアーさせることも、現実を抑止する力も持ち得ないと感じました。つまり、現実に近い社会性のフィクションや、パロディーが通用する感覚は麻痺し、その効力を完全に失った状態に今あると思います。

しかし、これは異常な状況であり、このまま永遠に続くことではないと思います。しかしこの状況の中で作品を造るためには、テーマ性やメッセージ性、社会性を最小限にし、手を動かすこと、作る中で楽しむことを最優先にさせる。それ以外に今の自分がリアリティーを感じながら作品制作する方法はないと結論づけました。

私の反応はアメリカのアーティスト達のテロ以降のそれとはまた異なった反応だと思います。推測するに彼らの感覚は喪失感と現実に対する驚愕。どんな大きさのイリュージョンも成立しなくなったという感覚かと思っています。私の感じている感覚は、圧倒的な力によって全てがまかり通っていることへの無力感、つまりはテロ以降の世界が見せたうねりに対する感覚なのです。僕はこの感覚は、当事国以外の世界が感じているものだと思います。

ナンセンスという名の、現実からの一時逃避というのが一番適切かもしれません。しかし、それが現在の自分の感覚のリアルな表出のための、唯一の方法のように思います。

Comments are closed.