だるま
いろいろトラブルの日
メルトダルマにいろいろと家紋柄を吹いて、その上からスターバーストを吹いていく。
なんだけどトラブル発生。以前も起こった剥離。クリアを吹いたら少しちぢれができて、微妙だなと思いつつ、なんとか抑え込んでいたんだけど、やっぱりダメでした。スターバーストのマスキングを剥がすときに、バリッといきました。本来は金銀のグラデーションの部分が剥がれて、下地の銀が出ちゃった。画像はそこから丁寧にマスキングのエッジまで均一に剥がしたところ。かなり神経を使う作業。
で、再度必要部分にだけマスキングして、金銀のグラデーションを吹くぞと思ったら、なんかコンプレッサーの調子が悪い。エアが一定圧まで上がらず、圧力スイッチがoffにならない。前にヒューズも切れたし怪しい、怪しい。
塗装を中断して開けてみる。二重箱の防音ボックスに入れてあるのでネジ外して蓋を外す。熱い。ちょっと熱すぎる。で、コンプレッサーから出るホースからエア漏れ発見。
エア漏れが出て、そのせいでタンク内が規定圧まで上げられず、それにより圧力開閉スイッチが開のままで閉じられず、モーターが連続運転になってた模様。その連続運転の熱でまたホースが傷んでと負の連鎖状態だったぽい。
なので、ホースを少し強そうなのに交換。あと設定圧力を下げて再設定。とりあえずしばらく様子を見てみる。これでもまた漏れが出るようならシリコンのブレードホースに交換しよう。シリコンのブレードなら耐熱が150度以上だから、まず問題ないはず。
しかしコンプレッサー本体は頑丈だ。古い機種だけど、24時間連続運転可能で小型ガンなら吹ける吐き出し量がある。イエロー4という機種と同等で、そのOEM元の扶桑精機が出したバージョンだと思われる。オリンポスの4004型(これも製造はおそらく扶桑精機)のモーター強化(出力2倍)、安全弁省略版らしい。いろいろ調べたけど古すぎてキチンとした資料は出てこなかった。こいつにエアサス用のタンクをつないで、サギノミヤの圧力開閉スイッチをかまして塗装ブース用の小型静音コンプレッサーにしてある。
なんとかコンプレッサーを復活させて、再塗装。うん、言われてもわからないレベルで補修できた。慎重にクリアを吹いて完了。