Archive for 12月, 2004
のみー
楽しく飲んで、しっかりと、みんな帰路につく。自分が一番そうだけど、飲み方が大人になったなー。
楽しいひととき。

小品完成
塗装がきまると、気持いい。仕事が立て込んでたから、今日完成が必須で、どうかと思ったが、らくしょーで決まった。
昨日は、一日仕事のあと、幼なじみの頼まれ仕事をパソコンでやっつけてた。

昨日
自分のアタマが固くなっていること、根本を見つめ直すことをスッ飛ばし続けたことを痛感。年内には具体的なプランにしたいが、深いトコまでいじれるプランにしたい。軽くリセットね。
写真はHIGUREの上にいる、らくだ。ライトアップバージョンを間近でみれた。

フィニッシャーズ
お奨めになってて、ホントかよ!と思いつつも、使ったら本当に良かった。食い付きもいいし、硬化も速いし、ポリパテみたく混ぜんの面倒じゃないし。高いから小さいもの向きだけどね。こいつで板の隙間を埋めて行く。

よい艶
urlはこのブログのままでOKです。php化して、自動振り分け(カッケー。あんま理解はしてない)をしこんだので。
QRコードも、作ってみました。携帯古いんでテスト出来てないんですが。
mt4iのロゴをpoweredに入れようとしたのですが、力尽きました。あとでやります。
今日は亀の台座サイズをギャラリーの方に確認し、鋼材屋にシャーリングの問い合わせしてた。看板用。そういえば学校出てから、鋼材屋で買ったことなかったなー。写真はいつもの。ラッカーコートがだいぶ決まってきた。

今日
機種が悪いのか、設定が駄目なのかわからないが、他のページを携帯から見ても駄目なので、こいつが古いのだろう。
午後は看板用の照明装置を購入。プランの修正するのに、具体的でないといかん!と思い、装備から攻めてみた。またホームセンターで悩む。
そして、アトリエで亀をすすめる。

フロントブリッジ
前橋文化研究所はアーティスト・ラン・スペースと言うのかな?アーティストが自主運営している、2階建ての3展示室、1小スペースからなる大きな自然光が入る窓が特徴の展示スペースです。
僕は1回目、2回目と群馬出身ではないけれども、参加させていただいてました。友人とワインなんぞ飲みながら、語らったりしてきました。
