犬張り子
型どりに入る
初の割型に挑戦。捨て型と言う粘土原型を掻きだして、最後に破壊する型は多用してたんだけど、今回はFRPからとるのと、いくつか数がほしいのでこの方法に。
寄せ型じゃないよね?割だよね、名前。

少しわかった
いろいろと試す。
当たり前だが基本が大切というのを実感する。
400から600の番手をペーパーでやるとすぐに、めずまる。でいろいろ試す。
失敗して、その原因を大体見つけて、回避法もだいたい見えた。やれそう。

研磨テスト
岩国に視察に行ったり、連載彫刻を壮絶な時間でやっつけたり、DVDを古いマシンに作らせたり、応募したり、調べものしたりと異様にバタバタしながら、塗装面を研磨テスト。
今までは基本的に塗装は吹きっぱなしにしていて、いかにクリアで平滑にするかを考えてたんだけど、次のステップとして、塗装後の研磨を試してみる。
エアブラシの塗装後だとリスクがでかいので、型どり前のホワイト状態でテスト。
