日々のことがら
今日
機種が悪いのか、設定が駄目なのかわからないが、他のページを携帯から見ても駄目なので、こいつが古いのだろう。
午後は看板用の照明装置を購入。プランの修正するのに、具体的でないといかん!と思い、装備から攻めてみた。またホームセンターで悩む。
そして、アトリエで亀をすすめる。

携帯から
なのでコメントの返事がパソコン使わないと書けない。うーすまぬ。MT4っての?携帯用のプラグインもあるらしい。調べてみようかなー。
携帯変えたが早いのか?写真は昨日つくった、カーボンのピース。次作で装飾的に使おうと思って、真空脱泡機を使うと作るのが楽かどうか、テストしてた。とりあえずキーホルダーに。

昨日は
ブログのリニューアルがだいたい済んだ。MTのバージョンアップ、テンプレートの改新、それに伴うカテゴリーの分割表示再設定、バナーのランダムイメージ表示、エントリー数表示、右サイドにhp本体へのリンク、だいたいこんなもんかな。
あと、画像にテキストのまわり込みってのもやりたいんだけど、うまくいかなかった。モブログのと、pcからので違うみたい。設定しても、過去のやつは、エントリーを編集しなおさないとダメらしいし。ダメなときに粘るとだいたい最悪になるから、諦めて現状に復帰。サブカテゴリーもまだだな。かいとかないと、忘れてしまう。
でも、便利な世の中。ネットで全て調べられる。テンプレートの作者の方や、さまざまなやり口を紹介されてる方に感謝。mtの深いとこ、聞ける人なんてまわりにいないからなー。
写真は乗り換え待ち線路。これから来年、冬の個展の打ち合わせに青山へ。

うれしい
すげーうれしい。
今日は朝から仕事のあと、終了間際でシェルを見に行って、そのあと六月の個展にまつわるアーティスティック看板の打ち合わせに。
来年は個展二本が軸になる。やっと、大きな予定が確定した。精神的に健全になれそう。
写真はひとりとんかつを食いにいった新宿。

きのう
ネットで調べたら、MTのバージョンアップって、そんなに難しくないようなので、やろーと思ってる。今、3、0の英語版なんだけど、今は3、12かなんかでてんの?サブカテゴリーと、スタイルシートを新しいの用を入れたいってのが、動機。3カラムって言うのかな?3行方式のブログにして、HP本体のコンテンツに飛べるようにしたい。
看板プランつめよう。今日は朝から仕事。

よいそら
なんか最近、展示中と展示前しかない気がする。来年6月の個展に向けて、看板も作り出さないといけないし。(個展をやらせてもらう代わりにアーティスティックな看板を作る約束)そのあとに入れたい個展の為のプレゼン資料もつくんなきゃだし。
まあ〇〇暇なしって言うしなー

れとろ
日本鋼管の跡地なのかな?住所が鋼管通りだ。むかしは鼻とか、凄く悪かったけど、京浜エリアから引っ越したら嘘のように治った。空気がパープルがかってたからなー。
