日々のことがら
ブルー
まぁたいていの場合時間が解決するらしいし、どちらもメチャクチャ幸せなケースもある。肉体的な疲労が精神をも疲れさすってのもあるしね。
ただ、現実と理想のギャップが全く無くなると、努力?しなくなるし、ギャップがありすぎると、やる気を失うし、バランスが難しい。とろうとしてとれるものじゃないけど。焦ってなんの得もないのは制作と一緒だなー。
いや、展示が駄目だったわけではないんだよね。イメージどうりやれたし、自分のなかでクオリティーも上げてこれたし、ギャラリーの方にも良くしてもらったし。トータルで悪い展示じゃなかったと思ってる。
個展やったらリアクションがあって、自分がやり続けていく為の状況が良くなっていって・・みたいな、安直な期待が甘いだけなんだろうな。
焦らずたゆまずってやつか。午後から仕事。あさはパソコンで資料づくり。

カテゴリー内整理
これでカテゴリーはかなり見やすくなったはず。
メールデータ八月九月分がなぜかいなくなった。ちょっと前まであったのに・・・OEきらい。

イヤー久々
まだ若いのにいかんね。写真は八王子の浅川。すさみかげんがいい。

今日も飲み
まーいーや。今日は夕方まで仕事のあと、ギャラリー行って、そのあと飲んでた。
いやーリアルで面白かった。リミットまでに何をすべきか考えるね。ほんと。
立脚点と、ターゲットと、両方曖昧だからなー。自分が振れてるから、戦略、練りようがない。甘えなんだろーけど、リアルなトコ、そーなんだよね。わかんないよね、こんなことかかれても。感じ悪いなオレ。

飲んでた
なんかショッピングモールみたいな地下のフロアに、三畳くらいの店舗が無数にあった。秋葉のあの電気街のちっちゃい店がやたら入ってるとこの、飲み屋版。
面白かった。飲み屋でたまたま隣の初めて会った方と話すってのははじめて。さすがは新橋。

今日は面白い一日だ
シーンごとが濃すぎて、最近覚えられないマイ脳ではまとめてはいんないレベル。
でもこれ、人に伝えて意味あんのかな・・
まー伝えて意味あることなんて、逆にスゲー怪しいけど。
