日々のことがら
チェーンはずれる
アトリエ行く道で、ギアチェンしたら、バチッて。
みたらチェーン外れてた。空き地で直して、テンションもしっかりかけておく。前チェックしたはずなんだけど。
昨日は帰りに猫、ひきかけた間一髪かわしたけど。こわやこわや。

焼けました
焼くっていっても、オーブンとかではなく、ホットガンって600°ぐらいまででるドライヤーで様子を見ながら少しずつ焼いていきます。
その後、ワックスで色を落ち着かせる。リンレイのブルーを使用。

買っちゃった
悔しいけど、スタイルシートいじんのとか、カテゴリーのこととか、さっぱりわかんないんで、参考書買った。MTの参考書はいろいろあったけど、だいたいがバージョン2.6で 3.0のこと書いてんのがこれだけだった。この本、5日前に出たばっかみたい。
おかげさまでカテゴリーが表示できました。

小品
KIAFでお世話になった、ギャラリー21+葉で毎年行われている、「誰でもピカソ?とんでもない!」に出す小品です。
作家、鑑賞者、画廊の健全でバランスのとれた関係を再構築したいとの願いが込められた展覧会です。
7/13-23で行われます。2 、3点出せたらと思ってます。

今日。 宛名編集
キングハムスターの逆襲 とのタイトルで今回は個展しようと思ってます。
今日は午後から仕事なんで、午前はDMの宛名を編集。400件越えてる・・切手代だけで二万こえるのかー。まーいーや。いろんな方に見てもらってるって事だし。
でもメール利用も考えていこう。
写真は愛用マシンPMC_G4 400メガ 一度マザーボード交換してる。

便利なのりもの
今日はまず買い物。
3メーターもある立体は、ギャラリーの通路は通らないので、分割して、現地で組み立てます。その芯になる鉄の角パイプをカインズホームセンターで購入。長さ1920ミリあるんだけど、このバイクなら楽勝。前の荷台がハンドルとは独立してるから、長物も前後で固定。
3メーターもある立体は、ギャラリーの通路は通らないので、分割して、現地で組み立てます。その芯になる鉄の角パイプをカインズホームセンターで購入。長さ1920ミリあるんだけど、このバイクなら楽勝。前の荷台がハンドルとは独立してるから、長物も前後で固定。
50だから燃費もいいし、えらいやつです。44000キロ以上走ってるけど、ピンピンしてる。

バーガーとドリル
作ったっていっても、デザイン案もらって、お金もしっかり貰ってやらせていただいた仕事なんで、名前とかは出てないです。
バーガーは上のバンズをとると、中にお寿司が入ってます。
ドリルは配色がヤノベケンジっぽい。
