なんでアトリエにきてみた。いろいろアイディアがでてきた。っても、アートとビジネスみたいな感じの他愛もないものだけど。まぁ頭ン中がまとまって、テキストにしたら、このへんに上げてみます。
先輩のWebのリンク見てたら、バリュードメインってとこのレンタルサーバーがえらいこと安かった。500メガで今借りてる100メガのとこより安い。更新したばっかだけど、移転しょうかなー。空きがあと30メガくらいしかなくなってきた。何かブログ初めてから、異様に容量が減ってる。そんなに使ってないはずなんだけど・・。CGIが動くなら、500いいよなー。この前の個展のビデオ作ったのも、そんだけ容量あれば配れるし。mtの移転がめんどそう・・・
映像とポートフォリオ同時進行なんだけど、単純作業なのに、案外踏ん切りつけてかないと進まないのがやだ。
デスクワークやめにして、制作したいなー。今日中にやっつけないとヤになるなこりゃ。
毎回、音で悩む。みんなどうしてるんだろう?セルフナレーションも何かヘンな気するし、かといって無音もなー。音楽は権利とかデリケートだし・・・
まぁたいていの場合時間が解決するらしいし、どちらもメチャクチャ幸せなケースもある。肉体的な疲労が精神をも疲れさすってのもあるしね。
ただ、現実と理想のギャップが全く無くなると、努力?しなくなるし、ギャップがありすぎると、やる気を失うし、バランスが難しい。とろうとしてとれるものじゃないけど。焦ってなんの得もないのは制作と一緒だなー。
いや、展示が駄目だったわけではないんだよね。イメージどうりやれたし、自分のなかでクオリティーも上げてこれたし、ギャラリーの方にも良くしてもらったし。トータルで悪い展示じゃなかったと思ってる。
個展やったらリアクションがあって、自分がやり続けていく為の状況が良くなっていって・・みたいな、安直な期待が甘いだけなんだろうな。
焦らずたゆまずってやつか。午後から仕事。あさはパソコンで資料づくり。
これでカテゴリーはかなり見やすくなったはず。
メールデータ八月九月分がなぜかいなくなった。ちょっと前まであったのに・・・OEきらい。