logo image
yoshida akira works diary

9月16日 3




P9160005

Originally uploaded by YOSHIDA Akira

メガタフォト。

一応2分割でも行けそうだが、念には念をで3分割。

9月16日 2




P9160003

Originally uploaded by YOSHIDA Akira

以前にドローイングしたアヒル車用の小型爆弾を作成。

10数センチショート化した。画像は型取り、つなぎ合わせ、つなぎ目の簡単な修正まで行った画像。

つなぎ合わせには、パーツに穴を開け、針金で絞って位置決め、仮止め、そこから一気に早い樹脂を使って固定、ホットガンで炙って速攻硬化そんな行程が入る。

9月16日




P9160002

Originally uploaded by YOSHIDA Akira

リッチホワイトを塗装。

パールを吹く下地、完成。

9月14日 4 




P9140011

Originally uploaded by YOSHIDA Akira

机の上はぐじゃぐじゃ。

ペットボトルは一番左だけ飲み水。あとは洗浄後のシンナー。濁ったヤツもサフの捨て洗浄には使える。

9月14日 3




P9140009

Originally uploaded by YOSHIDA Akira

角犬にゴールドパールとホワイトパールを吹く。

この上にクリアを乗せれば、エアブラシ行程に入れる。

9月14日 2




P9140007

Originally uploaded by YOSHIDA Akira

手榴弾の新色。

ブラックとパールホワイト。

9月14日




P9140004

Originally uploaded by YOSHIDA Akira

新たなボムの塗装。

逃げれる角度がないので、この状態では下側が塗れない。硬化後、ひっくり返してまた塗る。

9月7日 4




P9070048

Originally uploaded by YOSHIDA Akira

カラバリを楽しむ。

一番右が軍っぽい緑。3番目が蛍光ピンクを薄く吹いたが、わりと落ち着いたピンクになった。

9月7日 3




P9070046

Originally uploaded by YOSHIDA Akira

中身はこんな感じ。

ウレタンフォームがデフォルトで入っているのでそれをサイズに合わせてムシッていく。

そうするとこうなる。二個入りも可能な様子だ。

9月7日 2




P9070044

Originally uploaded by YOSHIDA Akira

ペリカンケースを作品のケースとして使ってみる。

アメリカで銃器なんかの輸送にも使われているペリカンケースを買ってきて、作品のケースに。

作品シリーズのロゴをペイントしてみた。