logo image
yoshida akira works diary

親指サイズ

小さなコマ犬達。

もとは展示の搬入出を手伝ってくれた後輩達に時間の都合で飯もおごれなかったので、お礼にと思って、以前作りかけてた奴を仕上げ直していたもの。

アトリエ片付けてたら、30個くらい出てきてどうせだから、まとめてやっつけてる。パテ埋め研磨、下地、本塗装、クリアと、まぁ4日くらいかかるかな。

ウレタン塗装を覚えたおかげでだいぶフィニッシュが良くなった。せっかくだからAランチ展にグッズで置かせてもらおうともくろんでいる。

Aランチ

ブログ久しぶり。

エスでの連載彫刻と、マキイマサルの個展、そして引っ越しで忙殺、その後リハビリしてました。

今日は今度参加するAランチ展の内見に行ってきました。六本木ですぜ。

作品をメニューから選びサーブされるという形式の展示で、今日はリハをやってました。お客さん体験をして、パンフをもらって、販売グッズの打ち合わせなどしてきました。

キャラリースペースが綺麗なのと、スタッフの多さに軽くビビってきました。

機内

雲と雲の間に空。と羽。

いーねー。

今日

始発のヒコーキで広島へ飛ぶ。高飛び(うそです)。

そいえば、こっちのブログに外人コメントスパマーから熱烈スパム攻撃を受け、プラグインで対抗したいんだけど、時間がなく、一時的にコメントを受け入れない設定に変えてます。山口県から帰ったらスパマー対策します。二百件くらいくる。こりゃあ、攻撃だよね。

昨日

こっちのブログはひさびさ。

昨日、絵馬代官山にシンイチロウアラカワ新作展みにいってきました。

代官山アドレスが綺麗に。もー冬かー。

だいぶね

疲れが蓄積してきてる。まー今年はかなりハードに予定組んでるからなー。

次にいくにはしかたないよな。普通にやっても現状変わんないよ。

フェルサよりいいヤツ。モアビタンD。どっかで聞いたことがあるような‥

ブログ設定等

昨日だいぶブログの設定等を修理しました。新しいサーバーに移って、携帯からの写真の閲覧ができなくなっていたいのと、コメントがエラーになっていた問題をある程度修正。

xreaにしてmt4iが写真、見れなくなっていた。バージョンの相性もあるようで、mt4iのバージョンを1.81まで下げたら、写真のページのスクリプトエラーがでなくなった。そこで設定で画像の自動縮小をoffにしたら、なんとか見れるようになった。でもpcと同じオリジナルのサイズだから、携帯の機種によって見れないものがあると思う。でもなーxreaでも普通に動いてる人もいるんだよね。

コメントは気がついてなかったんだけど、連載彫刻の方でコメントなんかも活用したいと思ってテストしたら、idエラーになって動かない。いろいろ調べたらmt.cfgの16行目をドメインにしないとダメみたい。アドレスがサーバーになってた。どうりで最近コメントが来ないわけだ。

いろいろ、てえへんだ。

連載彫刻

連載彫刻を始めます。

ていきなり宣言されても困るよね。僕が純粋な立体造形のみには可能性を感じないことと、美術には社会状況との接点が必要だと思うこと、その辺と、彫刻は制作に時間がかかり、時間軸に対する反応が弱い。てなあたりに自分なりにアプローチしてみようとそんな試みです。

9/13〜18 から11/22〜27 の隔週ギャラリーエスのセンチ画廊でやります。それらをまとめて
12/6〜11 にギャラリーエスSゾーンで個展します。連載彫刻系の制作過程は全てそっちにアップします。

皆様よろしく。

ホルモン系

旧友らと、下北でホルモン。6時まえだと一皿290円だった。

ハラミうまよね。

手伝い

昨日はギャラリーにフライヤーを置きに行ったあと、少し展示の手伝い。現代ハイツギャラリーDenにて。あとでリンクつなぎます。

比較的きつくない搬入だった。自分のは大抵いつもキツイ。人の搬入手伝うのは何年ぶりだろーか。